Vol.41 No.4 (2022年12月)
巻頭言
2022年度 日本シミュレーション学会「学会賞」贈賞報告
小特集「プラズマ・核融合シミュレーション研究の最近の進展」
- 総括
── 大谷 寛明
- 核燃焼プラズマのマルチスケール乱流輸送シミュレーション
── 渡邉 智彦,前山 伸也,許 少康
- 「地上の太陽」を制御する―突発現象(ディスラプション)のシミュレーション
── 松山 顕之
- プラズマ–壁相互作用研究におけるシミュレーションと機械学習
── 齋藤 誠紀,中村 浩章,澤田 圭司,高三 和己
- 遺伝的アルゴリズムによる電磁石配位設計
── 山口 裕之
- 磁場閉じ込めプラズマの乱流シミュレーション・データに対する画像を用いた解析
── 定方 翼,沼波 政倫,片桐 孝洋,大島 聡史,永井 亨
最先端研究
- 粒子法シミュレーションに関する最近の研究:WCCM-APCOM 2022 報告を中心に
── 越塚 誠一,松永 拓也,Guangtao DUAN
講座
シミュレーションの世界
- 打撃非破壊検査に対する機械学習の適用
── 倉橋 貴彦
国際会議報告
- The 41st JSST Annual Conference(JSST2022)開催報告
── 石原 大輔
書評
- 次世代を担う人のための マルチフィジックス有限要素解析
── 萩原 一郎