行事案内 (2021年~)
JSST Workshop
日程 | タイトル | 場所 |
---|---|---|
~9/30(水) |
JSST2020 [主催] 新型コロナウィルス感染拡大予防のため、中止いたします 代替として、研究会を分散して開催いたします |
福島大学 (福島県福島市) |
2020/9/24(木) | 核融合シミュレーション:夏の合同研究会 〜材料から周辺プラズマまで〜 |
オンライン開催 |
2020/12/3(木) | 多次元移動通信網研究会 | オンライン開催 |
2020/12/17(木) ~12/18(金) |
先進的描画技術を用いた可視化情報の研究会(VR2020) | オンライン開催 |
2021/1/15(金) | 置換トリチウムのヘリウム3への壊変によるDNA構造変化に 関する研究会: Radiation Effects in Materials and Biological Molecule |
オンライン開催 |
2021/3/4(木) ~3/5(金) |
光の軌道角運動量の発生機構と物質相互作用の理解 | 千葉大学(予定) ※状況によってはオンライン開催の可能性あり |
共催・協賛・後援行事 他
日程 | タイトル | 場所 |
---|---|---|
~23(土) |
第26回 人工生命とロボットに関する国際シンポジウム [協賛] | オンライン開催 |
~24(日) |
第131回 ロボットの作り方 〜移動ロボットの基本とROSによるナビゲーション実習〜 [協賛] | 遠隔配信 |
2021/1/26(火) ~27(水) |
第37回 エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス [協賛] | オンライン開催 |
2021/1/26(火) | 第5回 風と流れのプラットフォーム・シンポジウム [協賛] | オンライン開催 (Zoomウェビナー) |
2021/2/10(水) | 第11回 材料系ワークショップ ~マテリアルDXを加速する「富岳」を活用した成果の創出に向けて~ [協賛] | web会議システムWebexを使用したオンラインワークショップ |
2021/2/17(水) | 第132回 視覚と言葉を通じたロボットとの共同作業を目指して [協賛] | 遠隔配信 |
2021年2月 | 第10回 サイエンス・インカレ | オンライン |
2021/3/4(木) | ウィンタースクール「トポロジー最適化の基礎 ~積層造形によるものづくりへの応用~」 [協賛] | Webexを用いたオンライン講習会 |
2021/3/5(金) | 連続講演会第1回(全4回) 機械-電気の統合モデルによるモデルベース開発 [協賛] | ZOOM会議室 |
2021/3/10(水) | 第1回「富岳」流体予測革新プロジェクトシンポジウム [協賛] | Web会議、もしくは、東京大学生産技術研究所コンベンションホール+Web会議 |
2021/3/22(月) | 連携講習会 ディープラーニングと機械 ~基礎と応用~ [協賛] | オンライン開催(Zoom) |
2021/4/5(月) | 連続講演会第2回(全4回) 機械-電気の統合モデルによるモデルベース開発 [協賛] | ZOOM会議室 |
2021/5/10(月) | 連続講演会第3回(全4回) 機械-電気の統合モデルによるモデルベース開発 [協賛] | ZOOM会議室 |
2021/5/26(水) ~5/28(金) |
第26回 計算工学講演会 [協賛] | 北九州国際会議場・西日本総合展示場新館(北九州市小倉) |
2021/6/7(月) | 連続講演会第4回(全4回) 機械-電気の統合モデルによるモデルベース開発 [協賛] | ZOOM会議室 |
2021/6/16(水) | 第70回 粉体技術専門講座 ~食品粉体に関わる先端技術~ [協賛] | Live配信 Web講座 |
2021年6月下旬 | 第50回 信頼性・保全性・安全性シンポジウム [協賛] | 日本教育会館 (東京都千代田区) |