Vol.44 No.1 (2025年3月)
巻頭言
2024年度 日本シミュレーション学会「学会賞」贈賞報告
小特集「量子 AI とシミュレーション」
- 総括
── 藤堂 眞治
- 量子計算化学と量子回路数値シミュレーション
── 杉﨑 研司
- イジングマシンと機械学習のハイブリッドによるブラックボックス最適化の研究開発の現状と今後の展開
── 田中 宗,関 優也
- テンソルネットワークを使った量子回路シミュレーション
── 白川 知功,柚木 清司
- 量子機械学習モデルの古典シミュレート可能性
── 鈴木 雄大
- 量子多体問題の量子シミュレーション
── 佐藤 健
最先端研究
- 材料開発のデジタルツイン実現を導く材料組織予測の計算技術
── 高木 知弘
講座
- エントロピー増大の法則の物理学的基礎付け(4)
── Tomio PETROSKY
シミュレーションの世界
- 不確実性解析における次元削減手法の活用について
── 原田 隆佑,河本 聡美,吉村 康広,花田 俊也
国際会議報告
- The 43rd JSST Annual International Conference on Simulation Technology & The 23rd Asia Simulation Conference (JSST2024 & AsiaSim 2024) 開催報告
── 大野 暢亮,田村 祐一,田中 覚,齋藤 誠紀,齋藤 歩,尾崎 克久,川口 秀樹,藤ノ木 健介,南斉 俊佑,田中 敦,宮北 和之,石原 大輔,武居 周
製品開発とシミュレーション
- 折畳のできる超軽量お洒落な安全帽子
── 佐々木 淑恵,楊 陽,萩原 一郎
書評
- 構造物内部の力の流れ ― 次世代自動車車体工学 ―
── 萩原 一郎
Vol.44 No.2 (2025年6月)
巻頭言
小特集「核融合発電実現に向けたシミュレーション研究 —磁場閉じ込め—」
- 総括
── 大谷 寛明
- データ同化を活用した核融合プラズマの適応的予測制御
── 森下 侑哉,村上 定義,釼持 尚輝,舟場 久芳,横山 雅之,上野 玄太,長壁 正樹
- 磁場閉じ込め核融合炉全系シミュレーションの進展
── 森高 外征雄
- 不純物制御に向けたシミュレーション
── 糟谷 直宏
- ダイバータプラズマシミュレーション
── 星野 一生
- 核融合原型炉開発に向けた材料照射効果のモデリング・シミュレーション研究
── 渡辺 淑之,戸端 佑太,阮 小勇,佐藤 紘一,加藤 太治,岩切 宏友,森下 和功
- 核融合発電プラントシステム設計ツール
── 後藤 拓也
最先端研究
- 昆虫羽ばたき翼に生じる受動的変形の流体-構造強連成を考慮した直接数値シミュレーション
── 大西 南斗,石原 大輔
講座
- エントロピー増大の法則の物理学的基礎付け(5):最終回
── Tomio PETROSKY
シミュレーションの世界
- 電磁波のシミュレーションと CAE事例
── 藤田 明希,菊池 圭子,木下 照弘
製品開発とシミュレーション
- 熱流体解析ソフトウェアCradle-CFD の現在と挑戦
── 中島 吉隆